top of page
誠心会
誠心会の
認知症医療


認知症の精神症状
認知症になると、さまざまな精神症状も出現します。うつ、不安、意欲低下などは多いです。また、怒りっぽくなる、攻撃的になる、夜中に徘徊するなど、介護する者にとって負担になる精神症状もあります。こうした精神症状は、本人が辛いだけでなく、ご家族や介護者にも苦痛を与え、介護うつの原因にもなります。誠心会の医療機関では、認知症の精神症状の薬物療法を行い、ご本人だけでなく家族や介護者の負担を軽くすることを目指します。
神奈川病院、あさひの丘病院には認知症の精神症状を治療するための入院病棟(認知症治療病棟)があります。ここでは、精神症状が強いため家庭や施設で対応できない方が入院し、治療を受けています。入院中は、生活機能を低下させないよう、リハビリテーションも行っています。
bottom of page